1. HOME
  2. センター機器利用方法
  3. 大学連携研究設備ネットワーク
  4. 【学内】大学連携研究設備ネットワークの使い方

【学内】大学連携研究設備ネットワークの使い方

操作マニュアル

大学連携研究設備ネットワーク(大学連携NW)のホームページにマニュアル(外部リンク)がありますので、そちらも見ながら対応してください。

大学連携NWのアカウントは、権限により以下の区分があります。複数の権限を持つユーザーは、ログイン後にシステム内部で切り替えることができます。
  • 利用者:   学生、研究生、教職員など(研究室等に所属する者)
  • 会計責任者: 指導教員(事務系は役職者)
  • 設備管理者: 機器管理者(責任者・担当者)
  • 機関管理者: 機器分析評価センターまたはその担当事務

事前登録の流れ

研究室登録

研究室登録は、機器分析評価センターの利用申請を行うことで対応されます。詳しくは利用方法のページを参照してください。

  • 新規に研究室登録を行うと、本学の担当職員が会計責任者(指導教員または役職者)のアカウントを登録します。
  • 会計責任者の登録メールが届かない場合は、メールアドレスが間違っているか、または既にアカウントが存在する可能性があります。わからない場合は、機器分析評価センターまでお問い合わせください。
  • 指導教員(役職者)以外が会計責任者になることはできませんが、副会計責任者を設定すれば、会計責任者が行う全ての作業を委託することができます。ただし、副会計責任者は本学の教職員に限ります(学生は不可)。設定および変更は、センター担当者にご相談ください。
  • 学外の有償設備を利用する場合は、会計責任者が年度内に使う上限となる予算設定を行っておいてください。学内利用者がセンター機器を利用するだけであれば、基本的に無償となっていますので、初期のゼロ円設定でも問題はありません。

研究室の利用者登録

会計責任者は、研究室(部署)メンバーのアカウントを作成します。
  • 登録方法の詳細は、「会計責任者向け簡単マニュアル 1章」をご利用ください。
  • 卒業などによりメンバーから外れた場合は、会計責任者が登録解除の対応をしてください(自動的には解除されません)。
  • 会計責任者アカウントではユーザーリストを表示できますが、「許諾状態」という項目があります。これは、各ユーザーが初回ログイン認証の手続を行ったかどうかのフラグであり、深い意味はありません。無視していただいて問題ありません。

利用資格申請(自己測定のみ)

利用資格が「必須」の設定になっている設備は、アカウントごとの利用資格の登録が必要です。講習・試験などの受講により、機器管理者から自己測定の利用許可を得たら、大学連携NWから利用資格の登録を行います。

以下の2通りの方法がありますが、機器管理者から特別な指示がない限り、(A)の手順で行ってください。
(A) 利用者から、利用資格申請の登録をします。「利用者向け簡単マニュアル 2-2」に記載されています。
(B) 機器管理者が、利用資格の代理登録をします。氏名やメールアドレスの情報が必要なことがありますので、管理者に相談してください。

【注意!】 利用資格申請は「利用申込」ではありません! 自己測定(相互利用)の利用許可を与えた利用者に対して、予約機能を有効にする設定となります。機器管理者が把握していない申請を送る場合は、必ず別に連絡を行ってください。

日常的に利用する手順

機器の予約方法(自己測定のみ)

自己測定により機器を利用するときは、大学連携NWから事前に予約を行う必要があります。
  • 利用者が行う予約方法は、「利用者向け簡単マニュアル 1章」にあります。
  • 予約時間が過ぎていると、予約の編集ができなくなります。予約時間の終了前であれば、終了時刻の変更をすることはできます。ただし、設備設定にキャンセル料が設定されている場合は、予約時刻よりも前にロックされることがあると編集できなくなります。
  • 自己測定利用者は、予約終了後に「利用報告」ができることがあります。利用報告は、予約時間と実際の利用時間が異なった場合に、利用実績や料金の訂正を申告する機能です。変更がなければ登録する必要はありません。
    • 利用報告の機能は、設備管理者が設定をONにしておく必要があり、OFFになっていれば使用できません。予約の変更が必要なときは、設備管理者に直接依頼してください。
    • 利用報告の機能を使うには、予約の「承認」処理が終わっていることが必要です。機器によって自動で処理される場合と、担当者が手動で行う場合があります。処理がされていない場合、利用報告は使えませんので、担当者に直接ご相談ください(承認されていなくても機器は利用して問題はありません)。
    • 利用報告の機能は、予約時間の変更ではありません。利用報告の手続を行ったとしても、他の利用者から見える予約時間は変更されていません。予約時間の変更をするときは、予約状況のリストから変更機能で行ってください。

依頼測定の申し込み(依頼測定のみ)

依頼測定をするときは、大学連携NWからも申請する必要があります。
  • 登録手順は、「利用者向け簡単マニュアル 1-2」にあります。
  • 当センターの依頼測定申込書を添付して申し込むことができます。
  • 大学連携NWからの申請では、システムに登録されたというメールしか、機器管理者に届きません。どのような依頼をするのか、機器管理者にまだ相談をしていないのであれば、必ず別に連絡をしてください。

その他

IDとパスワードを忘れた場合

IDやパスワードを忘れた場合は、以下の対応があります。
  1. 大学連携NWのログイン画面から、ID パスワードをお忘れの方(外部リンク)をクリックすると再発行手続ができます。
  2. 会計責任者のアカウントであれば、研究室(部署)メンバーのパスワードの再発行手続き(メール発送)を行うことができます。無効なメールアドレスが設定されている場合は、メールアドレス変更をした後に再発行をする必要があります。

補足事項

  • アカウントID、メールアドレス、パスワード等は、各自で変更することができます。ログイン後のマイページから行ってください。アカウントIDは管理者が調べることが可能なデータですので、個人情報を登録しないことをお勧めします。
  • 予約などをするとメールが届きますが、マイページで設定を変更できます。ただし、設定次第では重要なメール配信が届かない可能性がありますので、十分に注意して行ってください。
  • 設備の「お気に入り」登録をしておくと便利です。
  • 利用者向け簡単マニュアル 1-3」にある「簡易予約ページ」のブックマークも便利です。システムにログインしないで、直接予約の確認や登録ができます(逆にログアウトが必要)。