1. HOME
  2. センター機器利用方法
  3. 成果報告に関する事項

成果報告に関する事項

 
学内利用者と学外からの利用者では対応が異なりますので、詳しくは下記をご確認ください。

【学内】論文等の記載事項について

機器分析評価センター長から利用者へのお願い

機器分析評価センターの機器を利用して行った研究を論文等で発表する際には、以下のご配慮をお願いを申し上げます。

  • 依頼分析にてセンター教職員が技術的な貢献をした場合は、その貢献度に応じて「共著者」とする、あるいは「謝辞」に記載する。
  • 自己測定として機器を利用した場合は、その旨を「謝辞」に記載してする。

(謝辞の参考例文)

  • We thank Mr. or Ms. [名前] of Instrumental Analysis Center at Yokohama National University for [his, her, their] excellent technical support for using [機器名].  
  • [測定、分析など] was carried out by [機器名], Instrumental Analysis Center at Yokohama National University.
上記ご配慮は機器分析評価センターの技術職員の大きな励みになると共に、センターの全学の教育研究活動への貢献を継続する上で大切な資料になります。ご賢察の上、ご理解とご協力を頂きたく、重ねてお願いを申し上げます。
横浜国立大学
機器分析評価センター長

投稿論文の報告

  • 当センターの機器を使用して公表された論文・書籍等につきましては、毎年1回、年度末に情報の調査を行っております。指導教員宛に連絡を行いますので、詳しくはそちらの案内をご確認いただき、ご協力をお願いします。
  • 情報収集後は、年報により公表しております。過去の年報はダウンロードページにございますので、そちらをご参照ください。

学外からご利用いただく場合

  • 当センターを有償にてご利用いただいた場合、成果報告(論文掲載等の報告)の必要はございません。
  • 共同研究契約等に基づいて当センターをご利用いただいた場合は、事前の取決めに従うこととなります。この場合、成果報告をお願いすることがございますので、ご了承ください。
  • 当センターにおいて測定したデータ等を特許出願などに用いる場合は、全て依頼者側にて対応をお願いしております。特殊案件につきましては、コンサルティングにより対応できることがございますので、個別にご相談ください。