1. HOME
  2. センター機器利用方法
  3. 機器利用料金
  4. 【学外】機器利用料金表(大学等研究機関向け)

【学外】機器利用料金表(大学等研究機関向け)

機器分析評価センターの学外・大学等研究機関向け利用料金表を以下に掲載します。

*この利用料金表の価格には消費税額等が加算されています。
*表中に記載がない測定や試料調整については,別途料金となります. 詳細はご相談ください.

機器名細目自己測依頼測
透過電子顕微鏡
(JEM-2100F)
基本調製費用 3,300 円 / 試料(支持膜、親水化処理等)
装置使用料5,500 円 / 時間
観察費用 8,800 円 / 視野
観察費用一式(A) 22,000 円 / 試料
観察費用一式(B) 38,500 円 / 試料
観察費用一式(C) 55,000 円 / 試料
点分析、定量分析 5,500 円 / 視野
線分析・面分析(6元素/点まで) 22,000 円 / 視野
元素数追加 2,750 円 / 元素
電界放出型走査電子顕微鏡
(JSM-7001F)
(SU-8010)
装置使用料3,300 円 / 時間
観察費用 11,000 円 / 試料(10視野まで)
点分析 4,400 円 / 試料(加算)
線分析・面分析 11,000 円 / 試料(加算)
3Dリアルサーフェースビュー顕微鏡
(VE-8800)
装置使用料1,100 円 / 時間
観察費用 4,400 円 / 試料(10視野まで)
電子線マイクロアナライザー
(JXA-8530F)
研磨、樹脂埋、コート等1,320 円 / 試料または工程2,200 円 / 試料または工程
装置使用料2,200 円 / 時間
基本観察費用 11,000 円 / 試料
面分析 16,500 円 / 測定(加算)
定性分析費用 6,600 円 / 測定(加算)
定量分析費用 8,800 円 / 測定(加算、元素まで)
(元素数追加) 4,400 円 / 元素(加算)
集束イオンビーム加工観察装置(Crossbeam550)加工観察一式(A) 27,500 円 / 試料
加工観察一式(B) 44,000 円 / 試料
加工観察一式(C) 66,000 円 / 試料
ウルトラミクロトーム
(Leica・UC7)
装置使用料1,650 円 / 時間
加工一式(常温) 16,500 円 / 試料
加工一式(凍結) 33,000 円 / 試料
クロスセクションポリッシャ
(IB-09010CP)
装置使用料550 円 / 時間(遮蔽版は各自で用意)
加工一式 11,000 円 / 試料
走査プローブ顕微鏡
(SPA400/SPI3800N)
装置使用料1,100 円 / 時間(基本使用料)
形状測定 3,300 円 / 試料(20μm四方以下3視野まで、100μm四方以下1視野まで)
物性測定 1,650 円 / 試料(追加電流測定)
カンチレバー代金3,300 円~ (実費、持込可) 特殊カンチレバー費用は別途請求
走査プローブ顕微鏡
(SPM-9700HT)
装置使用料1,650 円 / 時間(基本使用料)
形状測定 3,850 円 / 試料(10μm四方以下3視野まで、100μm四方以下1視野まで)
物性測定(A) 1,650 円 / 試料(追加電流、KFM、LFM、フォースモジュレーション)
物性測定(B) 3,300 円 / 試料(ナノ3Dマッピング)
カンチレバー代金3,300 円~ (実費、持込可) 特殊カンチレバー費用は別途請求
白色干渉計搭載レーザー顕微鏡
(VK-X3000)
装置使用料2,200 円 / 時間(基本使用料)
倒立光学顕微鏡
(DMI3000B)
装置使用料1,100 円 / 時間(基本使用料)
測定費用 1,100 円 / 試料(試料数)
X線光電子分光装置
(Quantera SXM)
装置使用料2,750 円 / 時間
表面分析測定 22,000 円 / 試料(定性・定量・状態分析)
深さ方向分析  27,500 円 / 試料(5元素/測定まで)
  元素数追加 2,750 円 / 元素(加算)
別途
粉末X線回折装置
(SmartLab)
(ULTIMA IV)
装置使用料2,200 円 / 時間
測定費用 5,500 円 / 試料(1時間以内の測定DBサーチマッチ含む)
測定費用(高温測定) 1,100 円 / 時間(上記測定費用に加算)
単結晶X線回折装置
(XtaLAB PRO)
試料選別・マウント 1,100 円 / 試料
装置使用料2,750 円 / 時間
結晶性判定 1,100 円 / 試料
測定費用(結晶性判定含む) 11,000 円 / 試料
レーザーラマン分光装置
(inVia Reflex)
試料作製 実施せず2,200 円 / 試料(必要に応じ)
装置使用料2,640 円 / 時間(基本使用料)
ポイント測定・解析一式 5,500 円 / 測定(定性分析)
連続測定・解析一式 16,500 円 / 測定(1時間以上は時間毎)
赤外分光光度計
(FT-IR 6200)
試料作製 別途2,750 円 / 試料(必要に応じ)
装置使用料1,100 円 / 時間(30分単位)
一般測定 3,300 円 / 検体
特殊測定 別途
有機元素分析装置
(UNICUBE)
試料作製 【標準精度】 2,310 円 / 検体(容器込み。1検体3回分まで)
追加試料作製 【標準精度】 770 円 / 回分(容器込み。)
試料作製 【高精度】 2,970 円 / 検体(容器込み。1検体3回分まで)
追加試料作製 【高精度】 990 円 / 回分(容器込み。)
試料容器220 円 / (検体×回数)(容器提供のみの場合)220 円 / (検体×回数)(容器提供のみの場合)
基本料金 【CHNモード】 5,500 円 / 件(標準では10検体ごとに1件)
基本料金 【CHNSモード】 9,900 円 / 件(標準では10検体ごとに1件)
測定費用 990 円 / 検体(3回分まで)
追加測定費用 330 円 / 回
ウルトラミクロ天秤
(XPR2U)
装置使用料 【一般】220 円 / 時間(30分単位)
ICP発光分光装置
(ICPE-9000)
試料調製(特殊操作) 実施せず 別途
標準試料調製 実施せず 別途
装置使用料1,980 円 / 時間(基本使用料)
測定費用(一般) 2,200 円 / 試料(一般)
測定基本料 3,300 円 / 件
標準試料追加測定 3,300 円(必要に応じ加算)
測定費用(特殊) 別途
データ解析 3,300 円 / 6元素
ICP-MS分析装置
(Agilent 7700X)
試料調製(特殊操作) 実施せず 別途
標準試料調製 実施せず 別途
装置使用料2,200 円 / 時間(基本使用料)
測定基本料 5,500 円 / 件
標準試料測定 5,500 円 / 件
測定費用(一般) 3,300 円 / 試料(一般)
測定費用(特殊) 別途
測定元素追加費用
データ解析 3,300 円 / 6元素
マイクロ波試料前処理装置
(ETHOS UP)
装置使用料440 円 / 時間(基本使用料)
容器使用料(酸分解)1,100 円 / 1本(1日あたり)(共用容器使用時のみ)
容器使用料(アルカリ溶融) 提供せず
処理費用(酸分解) 27,500 円 / 1処理(9本まで)(本数は試料数)
処理費用(アルカリ溶融) 27,500 円 / 1処理(5個まで)(個数は試料数)
酸分解システム
(DigiPREP)
装置使用料110 円/ 時間
処理費用 5,500 円 / 1処理(9本まで)
原子吸光分光光度計
(AA-7000F)
試料作製 実施せず 実施せず
装置使用料3,850 円 / 時間
測定費用 7,700 円 / 試料
蛍光X線分析装置
(JSX-3100RII)
基本使用料2,200 円 / 時間
2,200 円 / 試料
高速液体クロマトグラフ
(La Chrom Elite)
(La Chrom Ultra)
試料作製 別途 別途
装置使用料1,100 円 / 時間(占有時間、溶媒等は各自で用意)
基本料金 5,500 円 / 依頼1回(条件検討は別途加算)
測定費用 2,750 円 / 検体(測定回数)
イオンクロマトグラフ
(IA-300)
試料作製 別途 別途
装置使用料1,650 円 / 時間 (30分単位、カラム交換依頼には基本料金が必要)
基本料金 5,500 円 / 回(カラム準備作業の依頼)
測定料金 2,200 円 / 測定(校正試薬も1測定とカウント)
質量分析計
(JEOL MS600)
(Nano Frontier-LD)
(Autoflex speed)
(Agilent 7000B)
(JEOL Q1000TD)
試料作製 実施せず 別途
消耗品 別途 別途
装置使用料(基本)1,650 円 / 時間(30分単位、機種によらず一律)
カラム使用料4,400 円 / 回(加算、持込の場合は不要)
装置使用料(終夜測定)5,500 円 / 1晩(機種によらず一律)
基本料金 (GC・LC) 13,750 円 / 依頼1回((条件検討はコンサルティング))
基本料金 (EI・DART) 2,750 円 / 依頼1回((GC/MSは、GC・LC料金を適用))
基本料金 (MALDI) 3,300 円 / 依頼1回
基本料金 (ESI・APCI) 3,300 円 / 依頼1回((LC/MSは、GC・LC料金を適用))
測定料金 (GC・LC) 3,300 円 / 検体(測定回数)(基本料金 (GC・LC)が必要)
測定料金 (EI・DART) 2,750 円 / 検体(基本料金 (EI・DART)が必要)
測定料金 (MALDI) 2,200 円 / 検体(基本料金 (MALDI)が必要)
測定料金 (ESI・APCI) 2,750 円 / 検体(基本料金 (ESI・APCI)が必要)
核磁気共鳴装置
(ECX400)
(ECA500)
(DRX500)
(AVANCE III 600)
試料作製 実施せず3,300 円 / 検体(サンプル管貸出、溶媒(提供可能なもの)、廃棄作業を含む)
装置使用料(定時)2,640 円 / 時間(5分単位、延長含  9:00~16:30 )
装置使用料(終夜)13,200 円 / 晩(1晩は16.5時間、要認可 16:30~翌日9:00)
基本料金(溶液・1H基本測定) 5,500 円 / 試料
測定料金(溶液・その他測定) 2,640 円 / 時間
データ解析・構造解析 別途
基本料金(固体) 11,000 円 / 試料
測定料金(固体)・時間単価 2,640 円 / 時間
測定料金(固体)・日単価 33,000 円/日
電子スピン共鳴装置
(JES-FA200)
試料作製 実施せず 実施せず
基本料金5,500 円 / 時間 実施せず
追加使用料(温度可変測定)55,000 円 / 日
追加使用料(時間分解ESR測定)55,000 円 / 日
液体窒素使用料5,500 円 / 日
窒素ガス使用料3,300 円 / 日
光源11,000 円 / 日
液体窒素デュワー瓶5,500 円 / 日
SQUID磁束計
(S700X-R-YNU)
装置使用料 550 円 / 時間(基本使用料)
測定作業費用 1,100 円 / 時間(測定費用)
特殊測定
装置使用料 5,500 円(基本使用料)
蛍光分光光度計
(FP-8500)
試料調製 別途 別途
装置使用料550 円 / 時間(基本使用料)
測定費用(スペクトル測定) 1,100 円 / 試料(試料数)
測定費用(絶対量子収率測定) 1,650 円 / 試料(試料数)
紫外可視分光光度計
(V560)
装置使用料550 円 / 時間(30分単位)
測定費用 2,200 円 / 試料(試料数)
超微量分光光度計
(NanoDrop2000)
装置使用料1,100 円 / 時間(基本使用料)
測定費用 2,200 円 / 試料(試料数)
試料調製
pHメーター
(Orion Star VERSA)
装置使用料110 円 / 時間
電極使用料330 円 / 回・本数
基本料金 1,100 円 / 回
測定料金 110 円 / 測定
卓上型超遠心機
(Optima MAX-HP)
装置使用料1,100 円 / 時間(基本使用料)2,200 円 / 時間(基本使用料)
測定費用 実費 新品・使い捨てチューブは別途請求
イメージアナライザー
(FLA-9000G/LAS-4000mini)
装置使用料1,100 円 / 時間(基本使用料)
測定費用 2,200 円 / 試料(試料数)
IP使用料2,200 円 / 日2,200 円 / 日
マイクロプレートリーダー
(Varioskan Flash)
装置使用料1,100 円 / 時間(基本使用料)
測定費用 1,100 円 / 試料(プレート)(試料数)
セルソーター
(MoFlo Astrios)
基本の装置使用料 実施せず
時間ごとの装置使用料
測定費用 4,400 円 / 試料~(分析のみ)
追加費用(死細胞判別) 550 円 / 試料(7-AAD)
追加費用(核染色) 330 円 / 試料(Haechest33342)
追加費用(染色) 試薬持込みまたは購入実費
ソーティング加算 4,400 円 / 試料(1試料30分まで)~
インキュベーター HOT&COOL
(i-CUBE)
装置使用料110 円 / 時間 実施せず
引張り試験機
(RTF-1350)
装置使用料2,200 円 / 回(基本使用料) 実施せず
測定費用
ゲルマニウム半導体検出器
(GC2020)
装置使用料 実施せず
測定費用 2,200 円 / 試料(測定時間1h以内、試料数)
1hを超える場合の追加費用 330 円 / 時間
凍結粉砕機(JFC-400)装置使用料550 円 / 時間(液体窒素使用料を含む)
試料調製 2,750 円 / 試料

(その他)

目的内容細目大学等研究機関(自己測定)大学等研究機関(依頼測定)
装置使用講習講習費用講習料(来場)1,100 円 / (時間×人)1,100 円 / (時間×人)
講習料(録画視聴)1,100 円 / (時間×人)1,100 円 / (時間×人)
講習料(臨時・個別対応)5,500 円 / (時間×人)5,500 円 / (時間×人)
ラボスペース利用利用費用ラボスペース使用料5,500 円 / 件(1件は、1部屋1日を目安とする。) -
データ解析室利用利用費用データ解析室使用料110 円 / 時間 -
コンサルティング相談費用コンサルティング(A)5,500 円 / 案件5,500 円 / 案件
コンサルティング(B)11,000 円 / 案件11,000 円 / 案件
コンサルティング(C)27,500 円 / 案件27,500 円 / 案件
コンサルティング(D)55,000 円 / 案件55,000 円 / 案件
コンサルティング(E)110,000 円 / 案件110,000 円 / 案件
特殊技術特殊技術費用特殊技術料(A) -1,100 円 / 件
特殊技術料(B) -2,750 円 / 件
特殊技術料(C) -5,500 円 / 件
特殊技術料(D) -11,000 円 / 件
特殊技術料(E) -27,500 円 / 件
事務的費用送料送料(A)1,650 円 / 件1,650 円 / 件
送料(B)2,200 円 / 件2,200 円 / 件
送料(C)2,750 円 / 件2,750 円 / 件
送料(D) 別途 別途
事務手数料事務手数料1,100 円 / 件1,100 円 / 件

*コンサルティング業務は、技術相談や解析の組立てなどの検討を受託した場合において発生する費用です。費用は案件の内容に応じて変わります。
* 特殊技術費用は、料金表の項目にない作業を行うときに追加になる費用です。費用は測定項目などの内容に応じて変わります。
* 依頼測定を1週間以内の納期指定でお申込みいただく場合は、特急料金として料金が50%~100%増しになります。