1. HOME
  2. センター機器・講習検索
  3. 講習・試験一覧
  4. NMR講習会

NMR講習会

  • 機器情報

    【利用方法】NMR

  • 場所

    機器分析評価センター101、102、204号室

  • 対象

    利用予定者ならどなたでも

基礎測定講習(溶液)

講習時間は、2時間枠で対応します。

  • 現地での対応(オンサイト)と、動画視聴での対応(オフサイト)があります。基本的には動画視聴でお願いしていますが、どちらでも対応は可能です。DRX500とAV600については、動画対応していませんので、現地のみです。
  • 内容は、1H NMRおよび13C NMRの測定(ECA500はCOSYを含む)となります。データ処理の講習は含まれません。
  • マニュアルをご用意ください。電子ファイルでの閲覧も許可します。
  • 特別な指示がない限り、測定試料などは不要です。
  • 測定室は磁場が発生しているため、心臓ペースメーカーをご使用の方はご利用いただけません(別途ご相談ください)。キャッシュカード、時計などの磁場に弱いものは、磁石に近づけないようにすれば持込可能です。
  • 講習の受講だけでは利用資格が取得できません。後日、試験を受けて合格する必要があります。

申込方法(主に学内者)

動画視聴(オフサイト)を希望する場合は、学生および教職員なら利用申請後に登録されるTeamsのチャンネルで対応しています。学生(ynu.jpドメイン)の場合は、教員用のゲストテナントでログインしてください。また、学外者は動画を共有しますので、別途お知らせください。

一方、現地(オンサイト)講習が特別に予定されている場合は、このページの末尾に表示されているカレンダーに掲載されています。常時開催はしていないため、新規の方は別途ご相談ください。()が登録されている場合は、クリックすることで直接お申込みいただけます。講習日未定または満員の場合は、お問い合わせフォームから担当者へ新規講習の開催を依頼してください。

  1. NMRについては、研究室内に利用資格者がいれば、センター主催の講習を受けなくても、利用資格者から指導を受けることができます。詳しくは、NMR利用方法を参照してください。
  2. 講習の受講までに、機器分析評価センターの利用申請を済ませてください(指導教員が対応)。
  3. 講習の受講までに、大学連携研究設備ネットワークのアカウント登録を行ってください(指導教員が対応)。

なお、学外からのお申込みは、お問い合わせフォーム(学外)からご連絡をお願いいたします。

その他、特殊測定講習

固体NMRの測定は、個別対応となります。高度な技術を要することがありますので、基本的に依頼測定になる場合が多いです。適宜ご相談ください。

溶液の特殊測定については、基礎測定の利用資格者に受講資格があります(基礎は必須)。すべて個別対応となりますので、適宜ご相談ください。

  • 多核測定
  • 基礎にない二次元NMR
  • 緩和時間測定
  • 拡散係数測定
  • 定量NMR(qNMR)
  • その他

【重要】担当者からのお知らせ

【2021/5/13更新】
2020年の春学期以降は、新型コロナウイルスの対策に伴い、当センターにおきましても講習受講者人数や時間の制限をかけています。最大の許容人数は受講者数名までです。
指導時間の短縮のため、利用希望者には予めマニュアル等による予習をお願いしています。

参加人数が多い場合は、オンラインでの開催も可能になりました。詳しくはご相談ください。

 


※「空」:空きあり、「満」:定員満了、「済」:終了済み