1. HOME
  2. センター機器・講習検索
  3. 機器一覧
  4. 蛍光X線分析装置:JSX-3100RII 

蛍光X線分析装置:JSX-3100RII 

  • 機器名

    蛍光X線分析装置

  • 機器名(英語)

    X-ray fluorescence spectrometer

  • メーカー

    日本電子(株)

  • メーカー(英語)

    JEOL Ltd.

  • 型式

    JSX-3100RII

  • 利用目的

    バルクの元素分析

  • 担当

    髙梨

  • 連絡先

    担当者へ連絡

故障・不具合情報

  • 状況

    正常

概要

蛍光X線分析装置は、試料にX線を照射して発生する蛍光X線のエネルギーと強度を測定して、そこに存在する元素の種類や濃度を知ることができます。次のような特徴があります。

  • 非破壊で多元素同時分析を行えます。
  • 液体、固体試料について試料の状態、形態を選びません。
  • Naより原子番号の大きい元素を検出可能です。ただし、NaとMg, Alについては試料室内を真空にして測定します。

仕様

検出元素範囲
Naより原子番号の大きい元素
X線発生装置
5 - 50kV, 1mA以下
ターゲット
ロジウム
検出器
液体窒素フリー Si(Li) 半導体検出器(EDS)
測定法
  • FP法(ファンダメンタル・パラメーター法)を用いて標準物質なしで定量分析/膜厚分析が可能。
  • 検量線試料を用意すれば検量線法にも対応。
試料のサイズ
  • 直径1.8cm以上で表面の汚れのないものは直置きで、それより小さいか汚染のあるものはサンプルカップに入れて測定。
  • 直径30cm, 高さ15cmまで測定可能。
測定範囲
1mmΦ, 3mmΦ, 7mmΦのコリメーターを選択可能で、狭い領域を選択的に分析するか、広い領域を高感度で分析するかを使い分け可能。分析位置確認用のCCDカメラを装備。

利用方法

学内・学外問わず、ご利用いただけます。

自己測定(相互利用)

利用資格の取得が必要で、取得するには以下の条件が必要です。

依頼測定

依頼相談は、機器担当者にお問い合わせ下さい。学内者はなるべく自己測定での対応をお願いしています。

予約確認

大学連携NWにログインしていない状態で、以下のアドレスにアクセスしてください。

https://eqnet.jp/top#/public/reservations/Mjk4Nw==%0A/edit

講習

自己測定でご利用いただくには、利用講習の受講が必要となります。

申請方法について

お問い合わせフォームより担当者に申請ください。その際は、装置名と、測定試料に関する情報、希望するおよその日程、装置の紹介ページに目を通したことを併せてご連絡ください。ご希望いただいだ日程で行えないようなら、対応可能日程をお知らせするので、日程調整を行います。

講習内容について

講習はお持ちいただいた試料を測定しながら行い、2時間程度となります。

講習には、以下のものをお持ちください。

  • 測定試料
  • 操作手順書
  • データを持ち帰るためのUSBメモリー(装置PCに直接は差し込めません)

キーワード

XRF 蛍光X線 元素分析 EDS