紫外可視分光光度計:V-560
- 
					
機器名
紫外-可視分光光度計(UV-Vis)
 - 
					
機器名(英語)
UV-Vis spectrophotometer
 - 
					
メーカー
日本分光(株)
 - 
					
メーカー(英語)
JASCO Corporation
 - 
					
型式
V-560
 - 
					
利用目的
化合物の光学特性の測定、公定法による定量
 - 
					
担当
石原
 - 
					
連絡先
お問い合わせフォームより連絡
 
		- 
							
状況
正常
 
概要
溶液、薄膜等の紫外~可視光域(190~900nm)での吸光度を測定します。ダブルビーム方式であるため、シングルビームより安定度の高い、研究向けの装置です。
物質の光学特性の評価だけでなく、薄膜の膜厚や、コロイド結晶の配列状態を調べたりするのに活躍しています。
仕様
光学系 :シングルモノクロメータ
紫外可視域:1200Lines/mm 平面回折格子
ダブルビーム式
分解   :0.1nm
光源   :重水素放電管(190~350nm)
    :タングステンよう素ランプ(330~900nm)
波長範囲 :190~900nm
波長繰り返し設定精度 :±0.1nm
波長正確さ      : ±0.3nm
ホルダ:10mm溶液セルホルダ
利用方法
本装置は、学内・学外問わずご利用いただけます。講習会の案内はこちらから。
詳しくは、機器担当者にお問い合わせ下さい。