高速液体クロマトグラフ: LaChrom Ultra
-
機器名
超高速液体クロマトグラフ(UHPLC)
-
機器名(英語)
Ultra High Performance Liquid Chromatograph
-
メーカー
(株)日立ハイテク
-
メーカー(英語)
Hitachi High-Tech Corporation
-
型式
LaChrom Ultra
-
利用目的
混合物の成分分析
-
担当
石原
-
連絡先

-
状況
正常
概要
本装置は、超高速液体クロマトグラフ(UHPLC)であり、溶液の成分を分離するための装置です。最大60MPaまでの耐圧性があり、理論段数の高いカラム粒子径(2µm程度)の小さいカラムが使用できるため、標準仕様より高速で分離することができます。検出器として標準のUV検出器と、質量分析計(NanoFrontierLD)に接続することができます。通常は質量分析計接続しますが、UV検出器は単独でも動作します。
用途
- クロマトグラフィーの原理により、溶液中の成分を分離して、定量することもできます。
- 一般的な逆相モード(低極性成分の溶出が遅い)の他、HILICモード(高極性成分の溶出が遅い)での測定もできます。
仕様
装置構成
オーガナイザー
ポンプ: L-2160U x 2台
カラムオーブン: L-2300
オートサンプラー: L-2200U
UV検出器: L-2400U
ポンプおよび流路
混合液数: 二液 (2ポンプ制御方式)
最大吐出圧力: 60 MPa(0.001~2.500mL/min)、30MPa(2.501~5.000mL/min)
最大耐圧力: 60 MPa
標準デガッサ
カラムオーブン
ブロック加熱・冷却制御方式(ペルチェ)
温度設定範囲: 1~65℃(1℃ステップ)
温度制御範囲: [環境温度-15℃] ~ 65℃
収納カラム: 最大3本 (最大サイズ 250mmカラム)
UV検出器
ダブルビーム方式
D2ランプ光源
測定波長: 200~600 nm (±1 nm)
レスポンス(時定数) 7段切り替え
利用方法
利用方法は、接続している質量分析計に説明がございます。