【重要】2025年度機器分析評価センター利用申請のご案内 (学内)
機器分析評価センターでは、この知らせの掲載開始より2025年度の利用申請の受付を開始します。
この申請は、2024年度から利用されている方も更新手続きが必要です。なお提出方法については変更ございません。
つきましては、下記の要領で手続きをして頂きますようお願いいたします。
○ 対象
当センターを利用する方、もしくは大学連携研究設備ネットワークを利用して学外機関を利用する方(以降、利用者と言います)の責任者。責任者は以下の関係者を対象とします。
- 利用者である教員本人
- 利用者である学生・研究生・技術職員等の指導教員等で責任者に当たる方
○ 申請方法
- 機器分析評価センターの利用方法(昨年度と同じものです)
- センター利用の大まかな流れを説明しています。
- 機器分析評価センター利用マニュアル(様式の変更以外は、昨年度と同じものです)
- 申請される際の細かな手順です。
○ センター利用申請書様式
- 機器分析評価センター利用申請書(様式A01)
-
昨年度と同じ書式です。説明文に細かな修正をしていますが昨年度の様式で申請いただいて結構です。
-
申請書の利用者一覧は、学内者と学外者のシートに分かれていますが、YNUメールアドレスが付与されている方は、学内者のページにご記載ください。
-
学外者の利用者一覧には誓約書の欄がありますが、新たに誓約書の提出を求めるものではなく、雇用あるいは入学時に提出していることを確認するためのものです。教職員は総務担当係に、学生は学務担当係に提出しているはずのものですが、もし不明な場合は各担当係にお問い合わせください。
-
○ 受付期間
2025年度分は、このご案内の公開以降から、2025年度末まで随時受け付けます。
- 2024年度分も、3月31日まで受け付けています。
○ 有効期限
利用申請書の有効期限は、2024年度は2025年4月末まで、2025年度は2026年4月末となります。4月末の有効期限までに更新をしていない場合は、それ以降からセンターのご利用ができなくなります。
○ 申請後の作業
大学連携ネットワークに関して、新規責任者のユーザーID作成以外はしませんので、新規利用者のユーザーID作成と今年度利用されない学生等のユーザーID削除は、研究室等で行ってください。
○ ご留意頂きたい点
- この利用申請書は、機密性3の情報に該当するため、メールで送付しないでください。
- 利用者の学籍番号及び教職員番号は、必ず新年度の情報を記入して下さい。入退システムでは学籍番号等との照合をしているため、申請と違う場合はセンターへの立ち入りができません。
- 進学等で学籍番号等が変更された場合は、新しい学生証の登録が済むまで臨時入退の手続と、夜間等の利用には時間外利用申請が必要です。
本件についてのご質問は、機器分析評価センター (iac) までご連絡下さい。
2025年度も機器分析評価センターをご活用頂きたく、お願い申し上げます。